万座温泉 お土産編。

オレオレお土産。

まずは、根曲がり竹。姫竹ともいうらしい。
皮をむいて、あく抜きした後、薄切りに。

牛肉はさっと湯通しして油を落とし、醤油酒みりんで味付け。
見えないけど、1房分のニンニクを投入し、土鍋で炊き込みご飯に。
我ながら美味すぎた。

お次は山椒、わさび菜、ミニトマト。

ミニトマトなんて30個くらい入って100円。
家庭菜園する気力が失せるレベルに安い。。

わさび菜と新タマとミニトマトのサラダ。
味付けはごま油とお酢、塩胡椒一味。美味しくできた。

次は山椒。ちょうど実山椒欲しかったんだよね。

山椒を枝から外し、あく抜きする。

半分はちりめん山椒にした。
冷凍できるらしいのでタッパーに小分けにして冷凍庫へ。

もう半分は塩山椒。
最高のつまみだ。

お次はあさつき。

らっきょうの仲間かと思ったらネギらしい。
漢字で書くと「浅葱」。ネギだな。

洗って、

皮をむき、

お酢と砂糖と昆布で甘酢を作って、甘酢漬けにした。

お次は干し椎茸。

ミルで木っ端みじんにして使うことが多いので、補充。
これだけ入って1200円。

あとは、50センチくらいで360円の長いもを醤油漬けにするなど。

道の駅の買い物はかなり好きだ。

万座温泉 お土産編。」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。